こんばんは♪
今日は昨日の話について詳しく考えていきたいと思います。
http://mitsubishi-i.seesaa.net/article/101535636.html
ところで、日本人好みのデザインとは?って考えると、
以前読んだ本の内容を思い出しました。
・無駄な曲線は嫌い。
・直線の中に美しさがある。
・・・何の本だったのかなぁと言われても困りますが・・・。
アイは見ての通り基本的には曲線で構成されています。
また、あのデザインはほかに類を見ない未来的なデザ
インで。本の内容を考えると、日本人好みとは言えない
と思います。よく三菱が出したなぁと今でも感心してしまいます。
そんなアイ、とても誇りに思います。
だって今現在売れているトヨタの人気車種なんかはワケのわからない曲線のクルマばかりです。
直線の中に美しさを感じられるデザインのクルマなんて10年ぐらい前に絶滅してしまったように思えます。
あの邪悪なラインで構成されたアルファード/ヴェルファイアが月に3万台も売れたのには驚きのあまり、言葉もありませんでした。
日本人の好むデザインというのも、だいぶ変わってきているのではないでしょうか。「強そうに見える」とか「豪華に、立派に見える」といった点は相変わらずのようですが・・・
確かに、曲線系のデザインが現在でも多いのは
事実です。しかしながら、例えばカローラ。モデル
チェンジによって直線基調のデザインへとシフトし
つつあるのは事実です。前のモデルが出た当初の
デザインから、MCがあり、FMCがあり、との流れで
見るとよく分かるかと思います。
私のような意見もあると理解して頂ければ
幸いです。